パデルコーチ スポーツ指導と感情労働 このサービス業的側面が強い(雇い主からも生徒からもそれを求められる)ところで働き続けていると(感情を商品として提供していると)、心が病んだりテニスが嫌いになっていきます。 2024.11.02 パデルコーチ
パデルコーチ できる“だけ”だと何が困るのか 一つは自分の調子が狂ってきたときに「治し方がわからなくなる」があります。 自分のある動作が何にどう影響する(から上手に打てる)かを理解していれば、(上手に打てないという)結果が出た場合、自分の動作を微調整して修正することができます。 そしてもう一つ困ることは、 2024.07.16 2024.07.25 パデルコーチ心構え
パデルコーチ 「ボレーとストロークならテニスコーチでも教えられる」、のか 「パデルというスポーツのボレー」と「テニスというスポーツのボレー」は違うということです。 マスターしている技術の数に差があったり、その技術の習熟度が違えば「考えていること(考えられること)」の量や質が違ってきます。 2024.06.03 パデルコーチパデル脳心構え
パデルコーチ 私が「選手とコーチの二足の草鞋を履くのは難しい」と感じている理由 ケースバイケースですが、パデル(やテニス)の指導者に求められるのは、多くの場合選手(や生徒)が「ノッてくる」よう打つことです。 ですがパデル選手に求められるのは、相手が「諦める」ようボールを打つことです。 2024.05.20 2024.05.21 パデルコーチ
コーチング 選手育成に不可欠な3つの要素 テニスの本と同様、身体に関する本もある程度の冊数読んでいくと「普遍的なこと」とか「あのトレーナーもこのトレーナーも同じこと言ってる」ということに出くわします。「あーやっぱりあれって大事なことなんだ」、そんな学びをこの本から得ることが出来まし... 2024.05.15 コーチングパデルコーチ本
コーチング 教育を求める人 ケアを求める人 この悲しすぎるボタンのかけ違いはこれまでたくさん見てきましたし、私自身も何度も経験してきました。 みんな一生懸命で誰も悪くない気がするんだけど、一つだけお願いがあるとしたらスクールやレッスンに通う動機に関して「ウソをつかないで欲しい」ということです。 2024.02.12 コーチングパデルコーチ
パデルコーチ (パデルやテニスの)コーチ・スクール業界の不都合な真実 そしてこれはあまり言いたくはないことですが、残念ながら(元)テニスコーチの中にテニスをあまり知らないという人が一定数います。 当たり前ですが、元テニスコーチがパデルコーチとして優遇されるのは「テニスを知っている」という前提に立っているからです。 2024.02.06 パデルコーチ
コーチング 「最初からちゃんとやっておけばよかった」という後悔を防ぐにはコーチの再定義が必要 「一から習い始める人」より「一度習った人が新たに習い直す」ほうが時間も労力もかかるということです。 コーチとしてコートに立つからには「あの時に今の頭があれば」「最初からちゃんとやっておけば」という後悔をする人を可能な限り少なくしたい。 2024.01.23 2024.02.06 コーチングパデルコーチ心構え練習とは
その他 商品と作品 「商品」というのは世間の需要をリサーチしてその需要に応えたモノで、「作品」というのはクリエイターが作りたくて作りたくてたまらなくなって作ったモノ。 2023.06.07 2023.06.13 その他パデルコーチ
アルゼンチン 悔しさを今後のスケジュールで表してみた 私自身が試合に出ることでアルゼンチン(やスペイン)の選手に通用する部分とそうでない部分を身をもって体験するというのは、コーチとして指導の現場に立つ上で計り知れないアドバンテージになります。 2023.04.18 2023.06.13 アルゼンチンパデルコーチ