「考えないほうが上手くいく」は本当?スポーツにおける直感と成長のバランスを考える

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、ジャパンパデルアカデミーの庄山です。

今回は、レッスン中によく耳にする「何も考えない方がうまくいく気がするんです」という言葉をテーマに、勘に頼るプレーの落とし穴と可能性について掘り下げてみたいと思います。


「考えない方がうまくいく」という感覚の正体

レッスンをしているとよく聞くのが、

「いろいろ考えながらやると逆にうまくいかないので、何も考えずにやってみます」

という声です。これは、僕が技術的・戦術的なアドバイスをした後に出てくることが多く、
「アドバイス通りやったらプレーの質が下がった」「いいプレーが続かなくなった」という違和感から来ているのだと思います。

そこから「やっぱり、考えない方がよかったのでは?」という感覚が生まれてくるんですね。

慣れたプレー vs 新しいプレー

今まで慣れ親しんできたプレーを手放して、新しい技術やフォームに取り組むというのは、少なからずストレスが伴います。
しかも、すぐに結果が出ないとなると「このまま今のやり方を続けた方がいいのでは…」と感じてしまうのも当然です。

ですが、その感覚が“思考放棄”につながってしまうのは少し危険かもしれません。

実は「考えない方がうまくいく人」もいる

結論から言えば、直感的にプレーしてもうまくいく人は存在します
ただし、それはその分野でプロやエキスパートのレベルに達した人に限ります。

つまり、「勘に頼ってはいけない人」は、それ以外のすべての人です。

トップ選手の「考えない」は次元が違う

オリンピック選手のインタビューなどで、よく耳にする「無心でプレーした」「何も考えなかった」という言葉。
これをそのまま真似してしまうと、一般のプレーヤーにとっては危険です。

というのも、彼らは膨大な経験と知識を積み重ねた末に、「何も考えなくても良いプレーができる」状態に到達しているからです。

一方で、経験の浅い人が「自動運転モード」に入ってしまうと、出てくるものの質が低いのは当然
この差を無視してしまうと、成長を止めてしまうきっかけになってしまいます。

「考えない」は、ある段階を超えてから

“何も考えずにやってみる”というのは、一見シンプルで魅力的ですが、
それが効果的になるのはある程度の知識と経験が土台としてある人だけです。

別の分野で例えると、「なんとなくこっちが正解な気がする」と言えるのは、
その分野に精通しているからこそ。その人の“感覚”には裏付けがあるんです。

「なんとなく」で選べる人の共通点

説明できないけど「こういう感じがする」という言葉に説得力があるかどうか。
それは、話している人のバックボーンによって変わってきます。

だからこそ、一定の実力を持っている人なら、感覚を信じる判断の精度も高くなる。
実際、僕自身も最近は少しずつ「感覚に頼るプレー」を取り入れるようになってきました。

「考えない」= 成長の諦めになっていないか?

ここで少し耳が痛い話を。

「考えずにプレーします」「考えない方がうまくいく気がします」と言う人の中には、
成長を早々に諦めてしまっている人もいるように感じることがあります。

以前読んだ『超一流になるのは才能か努力か』という本に、こんな一節がありました。

「絶対に超えられない壁に到達したという証拠は、実はほとんど存在しない。
多くは、成長を諦めた時点で上達が止まっているだけである。」

つまり、「もう無理」と思っているのは、自分自身の思い込みかもしれないということです。

勇気を持って一歩踏み出す

今、良いプレーができている。
でも、それ以上を目指すなら、今のプレーを一度手放す勇気も必要です。

そのチャレンジには不安も伴いますが、
その先には「今よりもっと良いプレー」が待っている可能性があります。

コーチのアドバイスは、選手を下手にさせるためのものではなく、
今よりももっと良くなるための提案です。

だからこそ、すぐに結果が出なくても、少しだけ粘ってみてほしい
それが僕からの心からの願いです。

おわりに

話があっちこっちに飛んでしまいましたが、
「その感じが逆におもしろい」と言ってくださる方もいて、今回もそのまま書かせてもらいました(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回の投稿でお会いしましょう。

🔽 ここからは行動の時間 🔽

どんなことも続けることで見えてくるものがあります。
続けることと同じくらい大切なのは、ただ頑張るのではなく、正しい方向へ進むことです。

ジャパンパデルアカデミーでは、あなたの目標達成をサポートするために最適な環境と方法を提供しています。
長い道のりに迷いや不安はつきものですが、正しい努力を積み重ねれば確実に前進できます。

あなたの情熱を成果につなげるために、今できる一歩を一緒に踏み出してみませんか?

スキルを磨くプライベートレッスン
悩みや課題を解決する専門コンサルティング
レッスン・イベントに参加するキャプテン翼パデルパデル&フットサル晴れのち晴れ

※詳細は 公式LINEまたはメール にてお問い合わせください。 📩 japanpadelacademyatgmail.com(※atの部分を@に変えてください)

💡 成長には、適切な準備と回復も重要です! 💡

最新のパフォーマンス向上ツールやリカバリーガジェットについてのレビューもご覧ください
👉 おすすめアイテムレビュー

🔥 今こそ、新たな挑戦を! あなたの努力を確実に成果につなげるために、今すぐ行動を起こしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました